Category├プリン・ゼリー・ヨーグルト
クラシックプリン【ローソン】
クラシックプリン【ローソン】
ローソンのプリンを買ってきました。名前がいいじゃない?クラシック!!何でしょう?年を重ねると懐古的なものがいいなあと思うもんなんですかね??肉より魚、洋菓子より和菓子みたいな??と言っても私はまだまだ肉とクリームを愛しているのですが。愛しているのと胃もたれは別物ですが。うぅ。
今回のプリンはクラシックというだけあって固めベーシック!そこにクリームを乗っけた豪華版。サクランボが添えてあったら昭和の喫茶店だねえ。
スプーンですくってもモロッと崩れない固さ。クリームもどちらかと言うとヘタれないしっかりしたタイプ。プリンの邪魔をしない甘さだけど、個人的には不要かなと思った←失礼。
プリンはタマゴ、砂糖のシンプルな味わい。底にはカラメルが入っていて王道な「昔プリン」の印象。だからこそクリームはいらなかったかなーと思う←しつこい。
185円(税抜き)200円(税込)226kcal
恋する火曜日の極上パンプディング
恋する火曜日の極上パンプディング

森七菜ちゃんに
あたためますか?
って言われたら温めなくていいやつでも温めちゃう気がする…!!


森七菜ちゃんに
あたためますか?
って言われたら温めなくていいやつでも温めちゃう気がする…!!
ドラマコラボのスイーツ!全部食べたののなかなか更新できなくってね~。ドラマが終わる前に1個はupしとかないと!!
今回のスイーツは 極上パンプディング です。真っ白でふわふわのホイップにとろ~りライン掛けされたメープルソースが食欲をそそります★
食べてみると、まず感じるのはメープルソースの芳しさ。少々人工的な味はあるものの、メープルらしい甘さとほんのちょっとのイガイガした樹液のような風味があってGood!!その下にはホイップ、カスタード、プリン&パンの層になっていて、プリンとパンは中心部分は一体化しているんだけど、容器のフチ部分はパンの主張もしっかりあって、パンプディングらしさを感じます。スイーツだけどパンの存在も大きいから朝食にもいいなあと思いました。

本体価格 278円 (税込み)300円
熱量 298kcal
おすすめ度 ★★★★
購入店舗 セブンイレブン
熱量 298kcal
おすすめ度 ★★★★
購入店舗 セブンイレブン
コーヒーイタリアンプリン【セブンイレブン】
コーヒーイタリアンプリン【セブンイレブン】
みっちり濃密なイタリアンプリンにコーヒーフレーバーが登場しました。コーヒーもプリンも大好きなので買わずにはいられないッ!!
ほろ苦いコーヒーの味わいを楽しむイタリアンプリン
とのことで、確かに色合いも濃いなあと。小ぶりながらどっしりしています。その固さと言ったら水気をきった木綿豆腐と言いますか、豆腐屋さんの豆腐?とにかくプリンっぽくはなくて。水分を極限まで抜いた感じでみっちりしています。なかなかの衝撃ですよね、この食感は。
色合いからコーヒー度がむんむんしているけれど、食べてみてもなかなか本格的なコーヒーのお味。もちろん基本はプリンなので卵やミルクと混じりあってカフェオレ的なムードです。甘さはごく控えめだけど、苦みはないので子供でも美味しく食べられるんじゃないかな?
昔ながらの固めプリンは大好きなんだけど、イタリアンプリンの固さは昔ながらのものとは全く別物。小ぶりながらみっちりとまとわりつくような感触があるので食べた後はやや胃もたれしちゃう、笑。
本体価格 240円 (税込み)259円
熱量 192kcal
製造 ヒガシヤデリカ
おすすめ度 ★★★
購入店舗 セブンイレブン
濃厚卵の四角いぷりん【セブンイレブン】
濃厚卵の四角いぷりん【セブンイレブン】
セブンイレブンの新商品を買ってきました。プリンなんだけど、ただのプリンじゃないんです。四角い!しかも底にスポンジがついています。
なぜかスプーンをもらえなかったのだけど、もしやこれはハンディでかぶりつく系なのでしょうか?お弁当を一緒に買ったのでmy箸で食べてしまった。ちなみにしっかりタイプのプリンなので箸で持てます。最近よく見かけるイタリアンプリン(固めのプリン)よりプリンらしい味って言うんでしょうか。固め=懐かしの…と思うとちょっと違って、今ドキの固めプリンです。タマゴが濃くてね♪
プリンの表面にはカラメルが薄く塗られていて、ほろ苦さが周りまで浸透。底にあるカラメルにも甘~いエキスが浸みていて甘さも上々。ボリュームがあり、どっしりしたプリンでした。もはや主食になる勢いです(笑)
本体価格 208円 (税込み)224円
熱量 315kcal
製造 フジフーズ
おすすめ度 ★★★★
購入店舗 セブンイレブン
熱量 315kcal
製造 フジフーズ
おすすめ度 ★★★★
購入店舗 セブンイレブン
絹ごしプリンパフェ【ロピア】
コク旨とろけるプリン【ファミリーマート】
コク旨とろけるプリン【ファミリーマート】
ファミマのプリンを買ってきました。ファミマオリジナルのたまごを使用した コク旨とろけるプリン です。とろけるっていうか、持ち歩くだけで崩れている…。そんな すごい柔らかいプリン ですね~。
プリン生地は黄金色と言うよりはちょっとブラウンがかっていて、見た目通り、いえそれ以上にやわやわでトロトロ!歯がいらないくらいソフトなのでプリン好きのおばあちゃんやおじいちゃんと一緒に食べたい。
たまごの味が濃くて、甘さも程よくて、ベーシックに美味しいカスタードプリン。底にはカラメルも入っているので絡めて食べると尚Good!
本体価格 138円 (税込み)149円
熱量 198kcal
製造 ロピア
おすすめ度 ★★★★
購入店舗 ファミリーマート
熱量 198kcal
製造 ロピア
おすすめ度 ★★★★
購入店舗 ファミリーマート
5層の和栗モンブラン【ロピア】
5層の和栗モンブラン【ロピア】
皆さん、もう栗の季節が来ちゃいますよ?ロピアの 5層の和栗モンブラン です。
和栗のモンブランクリームと甘栗の鹿の子がトップングされていて、メインはミルクムース、ココアスポンジ、クラッシュのコーヒーゼリーの組み合わせ。栗にコーヒーって合うのかな?あまり聞かない組み合わせだなと思ったけど、食べてみると意外とイケる。栗のほっくり(ダジャレ)した食感にコーヒーのシャープな苦みがマッチしています。和のムードが漂う作りだから、最下層のコーヒーゼリーが唐突に洋のムードを押し上げていて楽しい印象もありますね。和と洋のいいとこどりと言うか。
スポンジもふわふわだし、ホイップもミルキーで良いつなぎの役割。和栗の風味がモンブランクリームにもよく出ていて、味も香りもいいですヨ。
本体価格 198円 (税込み)213円
熱量 252kcal
製造 ロピア
おすすめ度 ★★★★
購入店舗 ウェルシア
熱量 252kcal
製造 ロピア
おすすめ度 ★★★★
購入店舗 ウェルシア
まるでたまごサンド プリンムースサンド【山崎製パン】
まるでたまごサンド プリンムースサンド【山崎製パン】
ウェルシア(ドラッグストアね♪)で変わり種のパンを発見しました。正しくはパンではなくスイーツのジャンルかな。
ヤマパンは時々 まるで〇〇 と言うパンを発売するんだけど、今回は まるでたまごサンド です。まるでと言うからにはタマゴサンドではないのね。実はこれ ムースサンド なんですヨ~。驚きでしょ?サンドウィッチにしか見えないよね?卵焼きがサンドされてるやつ・・・!!
外側は食パンではなくプレーンなムース、中のタマゴ焼きがプリンのムースになっています。何でしょう?なんちゃってプリンではなくホントにプリンの味がします★
カスタードのまろやかさ&ほんのりカラメルの苦み。ムース仕立てなので口どけはふわふわ&しゅわしゅわで軽くって、自然とスーッと溶けちゃうイメージ。パンに見立てた白生地はプレーンでほんのりミルクの味がします。美味しい!!
わたしのみならず、子供にも大受けのお品でした

メルティショコラバナナ【ファミリーマート】
メルティショコラバナナ【ファミリーマート】
ファミリーマートの新商品を買ってきました。メルティショコラバナナ!チョコバナナのプリンだそうです。夏らしい味なのかな??
一層めがチョコクリーム、二層めがバナナプリンの組み合わせ。食べて先ず驚くのが食感。チョコクリームがものすご~くトロッとしていて、溶けてるの~?と思うくらい滑らか。味はチョコアイスみたいなミルク混じりのチョコレート。濃厚まではいかないけど、カジュアルに美味。バナナプリンも柔らかくて、全体的にトロットロッ なんですよ。
221円(税込み238円)201kcal デザートランド